血便・下血・黒色便

血便(下血・黒色便)とは?

血便(下血・黒色便)とは?「血便」とは、大腸や肛門など下部消化管から出血し、その血液が便に混じって出ることを指します。出血部から肛門までの距離が短いため、一般に鮮やかな赤色~赤褐色の血として認められます。
「下血」は、食道や胃、十二指腸といった上部消化管から出血し、その血液が便に混じって出ることを指します。出血部から肛門までの距離が長いため、黒っぽい便となることが多くなり、これを「黒色便」または「タール便」と呼びます。
血便・下血が認められた場合には、胃や大腸のがん、潰瘍、ポリープなどが原因になっている可能性があるため、お早めにご相談ください。
便の色によって、どこから出血しているのかを推測することが可能です。これをもとに、胃カメラ検査が必要なのか、大腸カメラ検査が必要なのか、判断します。

血便(下血・黒色便)が出た!
このような場合
早めにご相談ください

血便(下血・黒色便)が出た!このような場合は早めにご相談ください

  • 便に血が混じっている
  • トイレットペーパーに血が付着している
  • 便器に血が付着している
  • 便器の水が真っ赤
  • 黒っぽい便が出た
  • タールのよう(海苔の佃煮のよう)な便が出た
  • いちごジャムのような便が出た

便に混じる血液は、いわゆる血液の色である「真っ赤」とは限りません。
赤褐色~黒色まで、さまざまな色が異変のサインとなります。お手洗いに行ったときは、便の色を確認するようにしましょう。

便の色は?

便の色によって、出血している部位が推測できます。
受診される際には、可能れあればどのような色の便で出たのかをお伝えください。

赤色

血液の色として最初に思い浮かべる、鮮やかな赤色の場合、肛門や直腸での出血が予想されます。

赤褐色

赤色と黒色のあいだ、レンガのような色です。大腸や小腸での出血が予想されます。

黒色

タールや海苔の佃煮のような、鈍く光るような黒色です。食道や胃、十二指腸での出血が予想されます。

血便(下血・黒色便)が出た場合に考えられる疾患

血便、下血・黒色便が出た場合に考えられる主な疾患をご紹介します。

血便の場合

主に、以下のような疾患が考えられます。

大腸がん・大腸ポリープ

大腸がんの初期にはほとんど症状がありませんが、ある程度進行すると血便が認められることがあります。大腸がん検診として行われる便潜血検査で陽性であった場合も、精密検査として大腸カメラ検査が必要です。
大腸ポリープは基本的に無症状ですが、大きくなった場合には出血を起こすことがあります。

炎症性腸疾患
(クローン病・潰瘍性大腸炎)

いずれも、はっきりとした原因の分かっていない難病です。
腹痛や下痢などの症状に加え、血便が認められることがあります。

痔核・裂肛

痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)はいずれも出血を伴うことがあります。出血した部位からすぐに外に出てくるため、血液は鮮やかな赤色となることが多くなります。

感染性腸炎

ウイルスや細菌によって腸粘膜で炎症が起こり、出血を伴います。

虚血性大腸炎

大腸粘膜の血流が障害されることで、炎症を起こす病気です。
下痢、腹痛、血便などの症状が認められます。

大腸憩室出血

大腸粘膜の内側から、外側に向けて小さな空間が形成され(大腸憩室)、そこで炎症・出血をきたす病気です。
通常、痛みはありませんが、肛門からの大量の出血が認められることがあります。

下血・黒色便の場合

胃がん

早期にはほとんど症状がありませんが、ある程度進行するとじわじわと出血し、下血・黒色便が認められることがあります。そのほか、胃やみぞおちの痛み、胸やけ、胃もたれ、吐き気などの症状が見られることがあります。

胃・十二指腸潰瘍

ピロリ菌感染、非ステロイド性抗炎症薬の長期服用などを原因として起こります。出血し、下血・黒色便が起こることがあります。

食道がん

早期には基本的に無症状ですが、進行すると食べ物が喉に詰まる感じ、喉の違和感や痛み、咳、声がれなどの症状とともに、下血・黒色便をきたすことがあります。

血便(下血・黒色便)の検査

血便(下血・黒色便)の検査便の色・様子、その他の症状、持病、既往歴、服用中の薬などについてお伺いしたのち、胃カメラ検査・大腸カメラ検査を行い、必要に応じて組織の採取・病理検査を行い、診断します。
その他、血液検査、腹部超音波検査、直腸診などを行うこともあります。
当院では、内視鏡専門医が胃カメラ検査・大腸カメラ検査を行います。胃カメラ検査においては、経鼻内視鏡での対応が可能です。また大腸カメラ検査においては、苦痛を軽減する「軸保持短縮法」という方法で内視鏡を挿入します。
ウトウトとした状態で検査を受けられる鎮静剤を使用し、楽な胃カメラ検査・大腸カメラ検査を実施しておりますので、安心してご相談ください。

痔だから…と血便を放置すると

痔だから…と血便を放置すると便に血が混じる原因の1つに、痔核(いぼ痔)や裂肛(切れ痔)があることはよく知られるようになりました。
便に付着した血を見て、とっさに「痔だから血が出ているのだろう」と勝手に決めつけてしまう方がいらっしゃいます。しかし、このページでご紹介したように、血便・下血にはさまざまな病気が考えられます。そしてその中には、がんなど、命にかかわる疾患も含まれています。
結果として痔である可能性があったとしても、病気ではないことを確かめるため、便の状態を見て、「血便かな?」「下血かな?」と思ったときには、早期に受診しましょう。

TOP
088-611-1251 WEB予約 WEB問診