予防接種は予約制です
現在、国内ではさまざまな予防接種が用意されています。健康のため、そして安心して毎日を明るく過ごすためには、しっかりと予防接種を受けて病気を予防することが大切です。
片岡内科消化器クリニックでは、以下の予防接種に対応しております。
予約制となっておりますので、ご予約なしでお越しになった場合には、その日に予防接種ができないことがあります。ご注意ください。
当院で実施している予防接種
予防接種の種類 | 費用(税込) |
---|---|
帯状疱疹ワクチン | 下記参照 |
肺炎球菌ワクチン | 8,500円 |
B型肝炎ワクチン | 5,000円 |
帯状疱疹ワクチン
2025年4月1日から65歳以上の方などを対象に定期接種となっております。
定期接種とは、「予防接種法」という法律に基づき市区町村が実施する予防接種です。
ワクチンは2種類あり、料金は4,000円もしくは20,000円になります。(公費助成適応した場合の自己負担額)
詳しい内容に関しては下記サイトよりご確認ください。
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます。
定期接種の対象者は65歳の1年間です。(例外の場合あり)
定期接種で受けられる場合の自己負担額は4,000円となります。
(自費で受けられる場合は8,500円となります)
B型肝炎ワクチン
B型肝炎の予防のためのワクチンです。
接種の対象となるのは、他人の血液・体液に接する機会の多い職種の方(医療従事者・消防士・警察官など)などです。
また、上記に該当しない場合でも、B型肝炎にかかっている家族がいる方、血液透析を受けている方なども接種が推奨されます。
任意での接種(自費)となります。
インフルエンザ予防接種
インフルエンザウイルスの感染、また感染した場合の重症化のリスクを下げるワクチンです。
生後6カ月以上のすべての年齢において接種が推奨されています。
特にご高齢の方は、インフルエンザに感染した場合に重症化しやすく、肺炎を合併することがありますので、できる限り、毎年接種されることをおすすめします。